住みやすい街ってなんだろう、ってしばらく考えてきた。
買い物が便利?閑静?がやがや?市の制度充実?設備充実?交通機関発達?キレイな住宅街?イベント?
なんか違う。
住む行為が単に物理的に楽なのが住みやすいんじゃない。
きっと、周りに住む人たち、周りのお店や企業の人たちの顔が互いにわかることなんじゃないかと考えがまとまってきた。
形じゃない、住む安心感とか充実感とかそういうところ。
何かしたい時や困った時に近所の人の顔が浮かぶこと。
互いに楽しいことがいい距離感で定期的に自発発生すること。
何かあったら助け合える自信が持てること。
キレイごとじゃなくて、自分たちのこととして街に誇りがあること。
なので、逆に物理的な手段は何だっていいんだと思う。
飲み会、史跡ツアー、フェス、パーティー、スポーツ大会、ママ会、畑作り、市と連携…
周りの顔がわかる。
誰が何をしているのかわかる。
そういうのが大切なんちゃうかな。
———————–
映像作家コジロウ
「今、素晴らしいものを映像で未来にのこす」
お仕事のご用命は、お気軽にメールしてください
映像制作、コンサルティングなど
Mail : repondreyou1@gmail.com
Web : http://fdsa-life.jp
FB : Facebookページ
YT : Youtubeチャンネル
Webメディア : やっとみつけた、弥富
当ブログの記事文章、画像、動画等の一切は無断転載禁止です。
引用は自由にどうぞ。