ドローンへの飛行禁止区域 指定機能の紹介


私が持っているマルチコプターは、飛行範囲の指定と、飛行禁止区域の検知(NoFlyZone)ができます。

つまり、飛ばせる距離が決めてあるので、飛ばしすぎても、指定範囲の境界でピタッと止まるか、飛び立った場所に帰ってくるし、飛行禁止区域には入りません。

Gopro以上が詰めるサイズより大きいドローン(マルチコプター)には大抵付いている機能です。

ですから、ドローン全てが安易に飛行禁止区域に入ってしまったり、飛び過ぎることはありません。あるとすれば、機械が暴走してしまったときか、アップデートを怠っているか、テロリストが仕組みをかいくぐるとき、です。

さて以下に貼ったパソコン画面は、飛行可能範囲を指定して、マルチコプターに設定するためのものです。円柱がありますが、これで飛行可能な高さと水平距離が指定されています。マルチコプターは円柱の範囲しか飛ばなくなります。

PCでのflight zone指定画面

PCでのflight zone指定画面

 

 

また、飛行禁止区域は、アップデートとしてドローン開発元から飛べないエリア情報が追加されてきます。初期は空港が禁止エリアでしたが、昨今の事件を受け、米国のホワイトハウスや、日本の皇居など、国の重要施設も禁止エリアに追加されています。
また新しい取り組みとして、自分の家の上空を飛行禁止区域(NFZ)として指定する仕組みも出てきました。
https://www.noflyzone.org

 

今日はドローンのもつ安全対策について紹介しました。

これがあるからドローンが絶対安全だ、とは言いませんし、これに頼るフライトは危険です。しかし、簡単に事故を起こさないように、なるべく安全になるような対策も色々入っているのです。

 

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA